コモに帰って来た私を迎えてくれた旦那君。あら、かなり疲弊しています。そうよね、お仕事だものね。あたし1人で楽しんじゃってごめんなさいねぇ~。と思いながらメラーノ・ボルツァーノがとても素晴らしい所だったお話を聞かせてあげます。私がいない間、旦那君も職場の方と夕食を楽しんだようでそのレストランに連れて行ってもらいました。途中すれ違った職場の皆様ご一行は人数が多すぎて入れなかったそう。私たちは2人なので... 続きを読む
Como de ゴハン
Bolzano -ボルツァーノ-
マッサージを終えて駅までテクテク歩き、メラーノ駅へ。ボルツァーノ行きの電車に乗って30分くらい。ボルツァーノも小さな街なのでバスに乗る必要がないくらいで街歩きを楽しみます。メインストリートではマルシェがありました。やっぱりチーズがたくさん売ってます。みんなここで買い物してるんだなぁ~って現地の感覚を味わえるのでこういう場が好きです。この辺りでは中心の街のようなのでお店も沢山あります。でもやっぱりイ... 続きを読む
Bolzano -ボルツァーノ- vol.2
ヨーロッパの人々はお散歩とかピクニックが好きなんだなぁって街を見ていると実感します。冬は雪に覆われてしまうから晴れの日を満喫するんですね!川があって、アルプスの山があって、小道がある。歩道と自転車道が分かれていて歩きやすい。こんな広場でカップル、ファミリーがみんなのんびりしています。夕日も綺麗だし。ボルツァーノではお買い物を私にしては多めにしました。キッチン用品のお店があり、お店に入るなりテンショ... 続きを読む
Merano -メラーノ- vol.2
メラーノ2日目。お昼にはボルツァーノに移動したいと思いながら、ここにはTerme Meranoという温泉が!温泉と言っても日本の温泉みたいなものではなくて、水着で入るスパみたいな感じ。外観も近代的でキレイな建物。可愛い水着が売ってたら入りたかったのだけれどもイマイチ。温泉目的の方は水着は持参しなければなりません。日本のようにレンタルとかはナシでした。トリートメントもかなり充実したコースメニューです... 続きを読む
Merano -メラーノ-
主人の学会が始まりホテルに取り残される私は一人。つまらないので2泊3日の小旅行へ行きました。イタリアよりドイツとかオーストリアが好き。何とかしてせっかくだからドイツ語圏に行きたい!!でもスイスは両替も必要だし、オーストリアのインスブルックまでは時間がかなりかかるなぁなんてお客様にお話していたら、メラーノ&ボルツァーノをオススメして頂きました。メラーノとボルツァーノはイタリアとオーストリアの国境の街... 続きを読む
Millano -ミラノ-
もうすぐお盆休みです。皆様、夏休みはもうすぐですか?もう旅行に行っている方もいるんでしょうね♪リタルダンドの夏休みは9月に1週間頂く予定です。(9/12~9/17まで)お盆中は通常通り営業してますので皆様、夏の疲れを癒しにいらして下さいませ!9月に1週間もお休みを取ってどこへ行くかというとハワイ島です。いまからウキウキ!お客様達はハワイ通の方がとっても多いので色々と情報を頂いてプランニングしていま... 続きを読む
梅干し作り
ずっと東京はどんより曇り空が続いて太陽とお会いするのはお久しぶりです。5月に仕込んだ梅をいつ干すか...本来なら土用の丑の日のあたりに干すらしいのですが、その辺りは毎日毎日曇り空。とっても干せるようなお天気ではありません。初めての梅干し作りだからどうにか美味しく完成させたい!最近はゲリラ豪雨も多いから仕事で突然の雨に対応できないのも困ってしまうもの。やっと土用の二の丑(8/2)を迎えてお天気がよく... 続きを読む
自家製バジルソースでカッペリーニ
ベランダにたくさんのバジルが芽をだしてニョキニョキ育ってきてます。このバジルちゃん達はタネから育ったもの。バジルは1年草なのでこぼれ種で育つんです。だからといって毎年、バジルを育ててるのにこぼれたタネが勝手に芽を出した事はなく...いつもポット苗を購入していたんだけれど。今年は至る所から可愛らしい双葉が☆いつもタネがこぼれないのか、こぼれたタネが風で吹き飛ばされるのか...去年の燃え尽きたバジルの... 続きを読む
マッサージって必要?
健康を手に入れるのは大変だけど大切な事。 アロマテラピーを学び、セラピストとして働いて7年目。 最初は手作りの石けんから始まって、アロマテラピーが好きになって。マッサージというお仕事があることを知って、勉強して、セラピストになって。 人が心地よく生活するって今の時代は大変だなぁ…なんて思うのです。 健康に楽しく過ごすのに今は努力が必要な訳です。 もちろん努力しなくても楽に生きられる人はい... 続きを読む