西東京市保谷のマッサージ&ヨガならリタルダンド 当サイトはPR広告を含みます。

アクセスご予約・マッサージご予約・ヨガ
〒202-0012 東京都西東京市東町3-14-23 アイランズアパートメント

電話 090-6532-3965
営業時間 10:00~21:00

大同電鍋はごはんも美味しく炊ける!白米もエスニック炊き込みごはんも簡単調理

2024/11/13

子供が産まれてから使い始めた大同電鍋。
台湾の調理家電で1家に1台以上あるらしいけど、
日本では使っている人は少ないかな。

リタルダンドの料理好きなお客様にご紹介したら
とても喜んでもらえたので、
大同電鍋の基本の1つ、炊飯でどんな事ができるのかお伝えします。

大同電鍋のご飯の炊き方

大同電鍋の炊飯方法は簡単です。
お米を洗って内釜に入れたら、必要な分量の水を加えます。
これは普通の炊飯器と一緒ですね!

大同電鍋は内釜と外釜があるので、
外釜に内釜をセットしたら、カップ1杯(200cc)の水を外釜に入れます。

保温スイッチをONにしておいて、加熱のためのバーを押します。
加熱が終わって保温になったら10分ほど蒸らせば完成です。

大同電鍋で3分づきごはんを炊く

私以外の我が家の主食はは3部づきご飯です。
3分づきご飯も大同電鍋でちゃんと炊けますよ。

大同電鍋でごはんを炊く

大同電鍋で玄米を炊く

私の主食は玄米です。
大同電鍋で玄米が炊けるか…
全然美味しく炊けないので圧力鍋を使いましょう。

平和圧力鍋で玄米を炊く

平和圧力鍋で炊くのが玄米が一番美味しくいただける方法だと思います。

大同電鍋で炊き込みご飯を炊く

大同電鍋で炊き込みご飯も美味しく炊けます。
私はエスニック料理が好きなので大同電鍋にお任せしています。

大同電鍋には炊飯器のように蒸気孔がないので
エスニックご飯のようなスパイスをたくさん使った料理をした後も
香りが大同電鍋に残る事がなく、
次の料理の時に前に料理した食事の香りが残る心配がないのも嬉しいところです。

清潔に保てるのもステンレス製の大同電鍋の良いところだと思います。

大同電鍋で南海チキンライス(カオマンガイ)を炊く

私の南海チキンライスの作り方は最初にフライパンで
生姜やパクチーの根、ジャスミンライスを炒めてから
内釜に入れます。

大同電鍋で南海チキンライス・カオマンガイを炊く

鶏出汁スープと下味をつけた鶏肉、ネギの青い部分を加えて
大同電鍋で炊き上げます。

大同電鍋で南海チキンライス・カオマンガイを炊き上げる

大同電鍋を買う前は鍋で炊いていたのだけれど、
大同電鍋だと火加減を気にせず、
しっかり鶏肉に火が通ります。
おまかせできるので、今日は何もしたくない日はこのメニューです。

大同電鍋で炊いた南海チキンライス・カオマンガイのプレートランチ

大同電鍋でビリヤニを炊く

ビリヤニは大好きな料理なのだけど、ちょっと面倒くさい。
大同電鍋を使っても面倒な料理だから、あまりやらないのだけれど。
息子1と私がすごく好きなので定期的に作ります。

大同電鍋でチキンビリヤニを炊く

下準備した鶏肉とスープとバスマティライスを
内釜にセットして、他のお米を炊くのと同様にスイッチを入れます。
火加減を見なくて良いのは本当に楽ちんですね。

大同電鍋で炊いたチキンビリヤニのプレートランチ

大同電鍋で白米を炊くとご飯がこびりつく

大同電鍋で白米を炊くとご飯がこびりつきます。
大同電鍋からテフロン加工の釜も販売されているけれど、
布巾1枚で解決します。

大同電鍋に布巾を1枚敷くとご飯がくっつかない

外釜に1枚布巾を敷いて内釜をセットしましょう。
これだけでご飯がこびり付かなくなります。

ジャスミンライスやバスマティライスを炊飯する場合は
布巾を入れなくてもくっつかないです。
ご飯の粘り気の問題のようです。

大同電鍋でご飯は美味しく炊ける

大同電鍋は煮る・炊く・蒸す・発酵など色々な調理が可能な家電です。
玄米だけは圧力鍋で炊いたほうが良いけれど、
他のご飯はどれも美味しく炊けます。

ご飯が美味しく炊けるのも魅力だけど、
煮込みとか蒸し物も美味しくできるので
大同電鍋仲間が増えると嬉しいなと思います。

一覧へ