マッサージを終えて駅までゆっくり歩き、メラーノ駅へ向かいます。ボルツァーノ行きの電車に乗って30分ほどで到着です。

ボルツァーノを街歩き
ボルツァーノも小さな街なのでバスに乗る必要がないくらいです。自分の足で街歩きを楽しみます。メインストリートではマルシェがありました。

やっぱりチーズがたくさん売ってます。

みんなここで買い物してるんだなぁ~って現地の感覚を味わえるのでこういう場所が好きです。
この辺りは中心の街のようなのでお店も沢山あります。
でもやっぱりイタリアっていうよりオーストリアな雰囲気たっぷりです。




現地のスーパーSpar
スーパーもオーストリアの会社が経営するSparがあるし。これ、これ!このスーパー!!って見ると入りたくなっちゃいます。リコラの飴もハリボのグミも充実してます。(全部オーストリアメーカーのお菓子じゃないけど同じドイツ語圏のお菓子が充実してると思います。ミルカとかね。)
店員さんのご挨拶もドイツ語です。「チュス!」や「ヴィーダーゼン」「ダンケ」「ビッテ」って言葉が聞こえてきます。Sparでは友人への簡単なお土産を沢山購入します。ドイツにお住まいだったお客様からは「森のはちみつ(Walt honig)」をオススメして頂き、もちろんこれも購入しました。Sparは現地のものをゲットするのに便利なスーパーで安心します♪
