皆さま、こんにちは。ヨガインストラクターのSeikoです。
急に冬らしくなってきましたね。今年も残すところあとわずか。ほんとにあっという間に時間はすぎていきますね。
といっても、今月前半長いお休みを頂いていて、東京に帰ってきたら一気に師走の空気になっていました。どこに行っていたかというと。

10日間100時間の沈黙の瞑想 -ヴィパッサナー瞑想-
ずっと前から行きたかった、でもなかなか勇気とタイミングがなくて行けなかったヴィパッサナー瞑想に行ってきました。ヴィパッサナーはインドにおけるもっとも古い瞑想法の一つで、2500年余り前に、ゴータマ・ブッダによって再発見されたものです。
ヴィパッサナーとは、物事をあるがままに見るという意味です。それは、自己観察による自己浄化のプロセスということなのですが…
聖なる沈黙・ヴィパッサナー瞑想の修行
朝4時起床、9時半消灯するまで、1日10時間の瞑想修行を行います。10時間×10日、全部で100時間の瞑想。聞いただけで、気が遠くなりますよね。笑
そして10日間、聖なる沈黙を守らなければなりません。他の生徒との身ぶり手ぶり、合図、メモ書きなど、全てのコミュニケーションや身体の接触は禁止です。お酒やたばこ、ヨガ、ジョギング、テレビ、雑誌、音楽、メモを書くことも禁止でした。もちろん、スマホは初日に電源を切って預けます。
食事は1日2食でベジタリアンです。11時のランチ以降の食事はありません。夕方5時にお茶と果物がでます。
この規律を話しただけで、友人や家族は驚き、なにか危ないところに行くんじゃないか?とかなり心配されました。笑
アナパナ瞑想からヴィパッサナー瞑想、そして体と心が感じること
最初の三日半は、リタルダンドでも行っているのアナパナ瞑想をひたすら行います。私は2日目で、あと8日もあるのか、なんできたんだろー、今じゃなかったかな、とか考えたり。騒がしい東京から来たばかりで、頭の中は大忙し。過去のことを思い出したかと思えば、未来のことを考えて、勝手に起こってもいないことを妄想して。心は常にあっちこっちへ。気づくとそれについて行ってしまうし。笑
静かになるまでに時間がかかりました。
四日目からいよいよヴィパッサナー瞑想へ。ここからの六日間、途中くじけそうになったりもしました。正中線にふきでものがでたり、頭痛がしたり、吐き気がしたり。登ったかと思ったら、降ろされる毎日でした。
人それぞれみたいなんですが、浄化の過程でさまざまなことが起こるもんだと、あとで上級者の方に教えて頂きました。終わるころには吹き出物も消えて、頭痛もすっかり忘れてました。
すべては、移り変わっている、生まれ消え去る(アニッチャ)なのだと身体で教えられました。
ヴィパッサナー瞑想で何かが変わる?
浄化されたのか?何が変わったのか?と言われると、具体的にこれと答えるのが難しいですが、何かが自分の中で変わった気がしています。とても素晴らしい貴重な経験になったと思います。
改めて、ヨガとこの素晴らしい瞑想に出会えたことに感謝をしています♪
2016年1月の瞑想クラス
来年1月に予定していたトンレン瞑想ですが、この修行中に、このクラスのことが何度か頭をよぎりました。
そしてこのヴィパッサナー瞑想に行って私なりに考えた結果、今回はいつもリタルダンドでやっているアナパナ瞑想をより深く知ってもらうほうが良いと思いました。
普段のクラスでは、最後に10分くらいの瞑想の時間をとっています。10分という短い時間の中で、心があちこちにいくのをコントロールして、鼻の呼吸に集中するのは、なかなか難しいと感じている方もいらっしゃるかと思います。(私もそうです。いつもいろんなこと考えてます。笑)
そこで今回は45分アナパナ瞑想を行いたいと思います。瞑想は、とても気持ちよく、リラックス効果もあります。心はとても静かに穏やかになります。呼吸も、だんだんと微かな浅い呼吸になってくることに気がつきます。
呼吸への意識の向け方、座り方、足を組みかえる場合のポイントなど、いつもより丁寧に行っていきます。ご自宅に帰ってもできるように、わかりやすくお伝えできるようにしたいと思っています。
新しい年の始まりを、静かな落ち着いた調和のとれた心で、皆さまと一緒にスタートできたら嬉しいです。
be happy
ブリージングヨガ&アナパナ瞑想 クラス
日程
- 2016/1/10(日)10:00-11:15
- 2016/1/13(水)10:00-11:15
予約は必要ありません。
料金
75分クラス 2000円(回数券をお持ちの方は1つ分)
講師:Seiko




