ハワイ島2日目は早朝からカヤック&シュノーケリング体験です。1日目はほぼ移動と買い出しのみ。やっとハワイ島らしいアクティビティの始まりです。

ウィンダムコナハワイアンリゾート近くのケアウホウ湾へ

私たちが宿泊しているウィンダム コナ ハワイアンリゾートから車で10分。朝6時40分集合のカヤック&シュノーケリング体験です。

かなり朝が早いですが、ホテルから近いのでそこまで大変でもなく行けました。ケアウホウ湾のあたりは海ガメも見られるらしく、海ガメをみるツアーも人気のようです。

ハワイ島は本当に自然が豊かなので4泊では足りないと実感します。次はこれをしたいな…なんて考えてしまいますね。

初めてのカヤック

天気がどんよりしてたけど、だんだんと青空になってきました。参加者は私たちグループだけ。ツアーガイドのケビンさんとノニさんご夫婦にレクチャーして頂きました。

カヤック初めてでドキドキします。最初は全くうまく進みません。そして夫婦で息が合いません。一緒に行った友人は全く漕いでもいませんでした。

かなり深い所まで水が澄んでいて見える真っ青でとても美しい海の色を堪能できます。私、埼玉県出身の海ナシ県民でしたからハワイ島の透き通るような海に感動しっぱなしです。

初めてのシュノーケリング

ケアウホウ湾まで、なんとかカヤックを漕いで到着しました。ここからシュノーケル初体験。心肺機能をフル活動させて潜ります。でもシュノーケリングが初めてだからなかなかうまく潜れません。

今度は潜る練習しなくちゃ!上から覗くだけでもたくさんの魚が見れました。

思いっきり息を吸い込んで、止めて、潜る。肺に空気が溜まっているせいで体が浮いてしまう。だから吐き続けると肺が潰される感覚になりながら苦しくて、苦しくて、海上に上がりたくて浮上する。そんな一連の呼吸の流れが何とも心地よい時間でした。

帰りのカヤックは少し上達

帰りのカヤックではハワイ島の歴史やオススメスポットをケビンさん、ノニさんが教えてくれます。現地の方に魅力を教えていただけると、グッと次に行きたい場所ややりたい事が増えますね。海の中にずっといると疲れてしまったけれど、カヤックを行きよりはうまく漕げるようになりながら無事帰還です。